CONSTRUCTION
防水工事について
防水工事について
台風や梅雨などが多い日本では、常に外部で雨にさらされる屋根やベランダは
どうしても劣化しやすくなっています。劣化を放置しているとどうなるのでしょうか?
雨によって外壁の防水性は失われて侵食する水が雨漏りの原因となるのです。
建物内に水が浸入しやすい状態になると、カビや腐朽菌が繁殖し、構造体を傷める場合もあります。
そうなる前に早期の防水工事が大切なのです。
大切な資産を守る為、早期防水工事で建物の資産価値を維持しましょう。
虫歯になってからでは治療に費用も時間もかかります。
同様に建物も雨漏りしてからではなく、雨漏りする前に定期的な点検と、
早期の対応が重要になるのです。
壁紙やクロスにシミが出来ている場合、漏水している可能性があります。 雨漏りが壁紙やクロスを濡らしてしまうと 接着剤がはがれてクロスがはがれる現象が起こります。 またはがれた壁紙の裏にカビが拡がっている可能性があります。
これは外壁や屋根のひび割れなどで、 建物に水が侵入してきている証拠なので、早急に検査が必要です。 腐食が進むと、白アリが発生してしまいます。
目に見えない雨漏りの場合でも、家の内側に水が溜まり、 天井裏や壁裏、床下に水が入って、湿気が滞留していけば、 木材が腐食してカビが発生して、屋内がカビ臭くなってきます。 これは木材が腐食するときに発生する菌が原因です。 菌が繁殖すると家の中がカビ臭くなるだけでなく、 徐々に建物内の木材を蝕んでいきます。 柱や土台などの重要な部分にまで被害が及ぶと 取り返しのつかいダメージに発展してしまいます。 家の中がカビ臭く感じるようになったら、目の届かないところで 雨漏りが発生している可能性があります。
室内で発見することの多い雨漏りですが、建物の外壁や屋根、 ベランダ等を見て雨漏りを発見することもあります。
工事個所 | 大きさ目安 | 工事方法 | 工事期間 | 概算費用 | |
---|---|---|---|---|---|
戸建て | 漏水部分の部分補修 | ウレタン防水工法 | 3日〜 | 4万円〜 | |
屋根 | 100㎡〜 | ウレタン防水工法 / 通気緩衝工法 他 |
2週間〜 | 40万円〜 | |
ベランダ | 8㎡ | ウレタン防水工法 / 通気緩衝工法 他 |
3日〜 | 6万円〜 | |
アパート | 漏水部分の部分補修 | ウレタン防水工法 | 3日〜 | 4万円〜 | |
庇 | 1㎡ | ウレタン防水工法 | 3日〜 | 3万円〜 | |
ベランダ | 8㎡ | ウレタン防水工法 | 3日〜 | 6万円〜 | |
屋根 | 100㎡〜 | ウレタン防水工法 / アスファルト防水 |
2週間〜 | 40万円〜 | |
マンション | 屋上、エントランス、 ルーフバルコニー、駐車場等 |
300㎡〜500㎡ | ウレタン防水 / アスファルト防水 |
規模に応じて | 規模に応じて |
ビル(小規模)・高層ビル | 屋上、トイレ、駐車場等 | 50㎡〜300㎡ | ウレタン防水 / アスファルト防水 |
規模に応じて | 規模に応じて |
行政施設 | 学校、プール、更衣室、トイレ等 | 800㎡〜 | ウレタン防水 | 規模に応じて | 規模に応じて |
商業施設 | 屋上、トイレ、駐車場等 | 800㎡〜 | ウレタン防水 | 規模に応じて | 規模に応じて |
※全ての工事で漏水部分のみの部分補修工事からお受けしております。
工事種類 | 主な作業 | 価格(1㎡あたり)※3 | 保証期間(全面補修の場合) |
---|---|---|---|
ウレタン塗膜防水 (ウレタン2回塗り) |
下地処理 ※1 プライマー塗布 ※2 ウレタン一層目塗布 ウレタン二層目塗布 トップコート塗布 |
3,500円 | 保証期間はありません。 |
ウレタン塗膜防水 (メッシュ工法) |
下地処理 ※1 プライマー塗布 ※2 メッシュ張り込み ウレタン一層目塗布 ウレタン二層目塗布 トップコート塗布 |
4,000円 | 7年 ※4 |
ウレタン塗膜防水 (通気緩衝工法) |
下地処理 ※1 プライマー塗布 ※2 通気緩衝シート張り込み 脱気筒取付け ウレタン一層目塗布 ウレタン二層目塗布 トップコート塗布 |
5,000円 | 10年 ※4 |
改質アスファルト防水 (トーチ工法) |
下地処理 ※1 改質アスファルトシート張り込み (熱で溶かしながら張ります) トップコート塗布 |
5,000円 | 10年 ※4 |
改質アスファルト防水 (常温工法) |
下地処理 ※1
改質アスファルトシート張り込み トップコート塗布 |
5,500円 | 10年 ※4 |